|
|||
どんな人が島暮らしに向いていますか?とよく聞かれるのですが、 向いている人はたくさんいると思うんですよ。 よって、こういう人は島暮らしに向いていないという人をあげます。 ■暑いのが苦手な人 気候が暖かいって、腰痛がでなかったり、 島暮らしは花粉症がなかったりといいこともいっぱいなんですが、暑いです。 暑いところが苦手という人は、沖永良部島に11月に来て 「あちー。あちよー」と言い放ち帰って行きました。 冬は、鹿児島本土は雪が降るところもありますし、 屋久島は一部積雪が見られる場所もあります。 沖永良部と沖縄本島も2度ほど違います。 南西諸島は北南に長いので、南に近い島ほど暖かいです。 だけど、住んでいたら、だんだん気候になれてきて、 寒がりになったりするんですけどね。 ■バブリーな生活がしたい人 高級車、クルーザー、大きな家、ブランド品などに幸福感を感じる人は、 高級車よりもトラクターが似合う離島の風景にがっかりすると思います。 しかし、ジェネレーションY世代と言われる若者は、 離島のような大自然こそ最高の贅沢と感じられるようです。 沖縄はトロピカルに感じますが、 また鹿児島離島はそんなにトロピカルな雰囲気ではないです。 ■ないものを数えて人生をすごす人 あれがない、これがないと言っている人は向いてません。 こういう方は、多分どこに住んでも一緒だと思います。 私が思ったのは、こんな感じです。^^ |
|||
|