■離島暮らしのインターネット活用術 | ||||||||||||||||
離島に住みだしてから、インターネットの恩恵を受ける時がしょっちゅうあります。 離島生活を便利にしてくれるサイトをリンクしました。 |
||||||||||||||||
■スカイプ | ||||||||||||||||
スカイプはインターネット電話のソフトウェアで、相手もスカイプに加入していると スカイプ同士の電話は無料!!です。 スカイプのダウンロードは無料!なので、本土の家族、 友達にもスカイプに加入してもらったりすると、今までの電話料金が実質0円になります。 私の場合、仕事の打ち合わせもスカイプで行われるし、 スウェーデン在住の夫との電話もスカイプなので無料です。 音質もクリアで普通の電話と変わりがなく、 ダウンロードするだけで設定も簡単なので これは使わない手はありません。 スカイプ使用にはヘッドセットが必要で、私はロジクールのこれを使っています。 他にもアマゾンなどで売っているので、いろんなヘッドセットを見てみてくださいね。 電話代が無料になるって、特に離島に住んでいるとどこにかけても 長距離電話になるので、おすすめですよ。 |
||||||||||||||||
⇒スカイプのダウンロードはこちらから | ||||||||||||||||
■ネットバンク | ||||||||||||||||
・イーバンク銀行 ![]() |
||||||||||||||||
ネットバンクはいいですよぉ。 南西諸島では鹿児島銀行や沖縄銀行、琉球銀行などがありますが、 本土への振り込みは、上記の銀行以外の場合が多いので、 振込み手数料が相当高くつきます。(一回で700円とか) しかし、ネットバンクは振込み手数料が安いことや 銀行で並んだりする手間が省かれるだけでも助かっています。 私がメインで使っている新生銀行は 振込み手数料が月に5回まで無料なので、とてもおすすめです。 イーバンクもIT業界に強く、イーバンクだと振込み料無料なんてポイントサイトや、 災害時に迅速に寄付口座を準備している良心的な銀行のようなので、おすすめです。 |
||||||||||||||||
・新生銀行 | ||||||||||||||||
・ネット銀行のパイオニア『ジャパンネット銀行』!!![]() |
||||||||||||||||
■AMAZON |
||||||||||||||||
私は本が好きなのですが、島内には本屋さんが2軒しかなくて 品揃えも少なく、予約注文をしても届くのが遅いので もっぱらアマゾンで購入をしています。 アマゾンはマーケットプレイスといって、 不要になった本を自分の希望価格で売れる システムもあるので、新刊は早めに購入して、 マーケットプレイス内で高値のうちに売っています。 図書館でも予約注文をしてくれるのですが、 2週間ぐらいかかるので、 絶対読みたい本は購入をして ・アマゾンのマーケットプレイスで売る ・ブックオフで売る ・図書館に寄贈する をしています。 |
||||||||||||||||
⇒【1,500円以上送料無料の楽天ブックス】 ![]() |
||||||||||||||||
■オークション | ||||||||||||||||
・ |
||||||||||||||||
楽天フリマでお小遣い会稼ぎ!!! 出品って難しそう。いえいえ!楽天フリマなら初心者向けページも充実! 今なら30日間無料なので早速出品しちゃいましょう! ![]() |
||||||||||||||||
■ケンコーコ ム | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
\3000円以上で送料無料なのが嬉しい。いつもまとめ買いをしています。 | ||||||||||||||||
|