■田舎暮らしで楽しむ趣味■
離島暮らしを始めて、1年間は新しい景色と新しい人々との出会いで
「わーいわーい」と言っている間に過ぎていきますが、

楽しい移住生活をしている方と、離島暮らしで腐ってくる方の違いに

趣味を持っているかどうか?があると思います。

これは非常に重要なことのようで
趣味を持っているか持っていないかで
都会でも離島でも海外に住んでも、人生の充実度に違いがでてきます。

ぜひ離島でできる趣味をお持ちください。

例えば、今まで舞台鑑賞が趣味だったという方は
離島ではなかなかできません。

離島ならではの趣味というと、

ガーデニング、魚釣り、サーフィン、ダイビング
陶芸、ガラス細工、ビーズ工芸、料理、
薬草研究、バードウォッチング

などなど。

そのうち、あまり高額な趣味となると、
毎日続けるのは難しいかもしれませんね。

できれば安価で行える趣味があったほうがいいでしょう。

私がお薦めするのは「ビーチコーミング」です。

ビーチに落ちている貝、シーグラス、流木などでクラフトをするものです。

これなら無料でできます。海が与えてくれる贈り物を利用するのですから。

きれいな貝を見つけようと、ビーチを歩いて探しているだけでも、
楽しくて、時間が経つのがあっという間です。

⇒ビーチコーミング 詳しくはこちらのページ

また、私はこちらに来て、趣味で写真を始めて、いまは写真でも収入を得られるようになったのですが、
写真を撮るようになって、いろんな景色が新鮮に見えるようになりました。

デジタルカメラだと、フィルム代がいらないし、
自分の写真でポストカードを作ったり、
ブログを書いたりなどの楽しみが増えますよ。

*HOME*