■海外リードメールボイコットプログラム |
|||||||
日本語のお小遣い系のHPでも華々しく取り上げられている 海外のメールプログラムの何点かが海外ではすでに 「ボイコットプログラム(避けるべき)」として扱われているのがあります。 私も驚いたのですが「CashRead」「RichMails」「CashFiesta」なども ボイコットプログラムとして苦情が寄せられています。 登録料は無料なサイトがほとんどだと思うので、 金銭的な害はないと思うのですが、みんなも無駄な労力はできたら避けたい だろうと思ったので、一応ボイコットプログラムリンクしときますね。(英語サイト) かと言ってボイコットプログラムになっていても 一概に悪いサイトとは言えないかもしれないので 参加はご自身で決めてくださいね。 例えば 「CashRead」売りが登録時に$50貰えるなんですが、最低支払い金額が500ドルから。 これだと5年以上かかります。 紹介報酬も紹介された側が500ドルに達した時なので気が遠くなるような 話なのです。これがちゃんと会員規約にも書いてあるので、別に違法なわけではありません。 ちゃんと計算して報酬をもらうまでに5年かかってもいい!と思う人が 始めればいいのかもしれないので問題はないかもしれないね。 だからこのサイトは今のところ支払い実績が確認されていないそうです。 5年後確認されたら恩の字でしょうか?それはご自身での判断をお願いします。 訴訟の国でこんなサイトがあって裁判沙汰になってないなら 書いてある垂れ込みはやっぱり本当なんでしょうねーー? |
|||||||
|
|||||||
BACK |